1217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

令和五年二月末時点における策定状況は、マスタープランが三市三区の二十七地区基本構想が十市二十一区の九十八地区策定済みとなっております。 ◯渋谷委員 都内の自治体、特に多摩地域市町村では、いまだ作成に至っていない自治体も多いことが分かりました。バリアフリーのまちづくりを推進するためには、計画策定が不可欠と考えます。

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

策定済みのところでも、再エネ導入目標を設定していないところが八割以上となっています。事業効果に関する情報提供などの動機づけも必要で、支援のニーズは大いにあると思います。 さあ、ここに来てようやく、空気は地方創生GXが結びついてきた感があります。 そこで、お伺いいたします。 脱炭素社会の実現に向け、県として市町村をどのように支援していくのでしょうか。 三番目の質問です。

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

次に、消防庁調査によれば、災害時に備えて定めることとされる業務継続計画、いわゆるBCPについて、全国の市区町村において2021年6月時点で97.2%が策定済みとなっている一方で、首長不在時の代行順位や電気、水、食料等確保など、国が業務継続計画作成ガイドで示している計画に定めるべき重要6要素が全て盛り込まれているのは、このうち35.2%にとどまっており、計画内容の一層の充実が求められております。 

岡山県議会 2022-12-07 12月07日-03号

策定済みの一級水系のプロジェクトでは、県管理河川整備砂防対策事業規模として、今後、20年から30年の間で1,100億円程度を見込んでおり、引き続き、必要な予算確保に努め、流域治水対策を進めてまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○副議長(太田正孝君)  14番。   〔 14番 渡辺知典君 登壇 〕 ◆14番(渡辺知典君)  御答弁ありがとうございます。 

大分県議会 2022-12-07 12月07日-04号

その結果、乗降時の人数や名前の確認が常に行われている施設は、9月の緊急点検時の約8割から9割に増加し、マニュアル等策定済み施設も、約5割から6割に増えるなど、一定の改善が確認されました。 さらに、園児に対してクラクションを押す訓練を実施したり、園児が助けを求めるために押すブザーをバス内に設置するなど、静岡県の事案を受け、独自の対策を講じている園があることも確認できたところです。 

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

現在計画策定済みである市町村は、県内では7市1町です。5年以内に地域公共交通計画策定すると、その計画に基づいた事業には国からの補助金が出ることになっていますから、まずこの計画策定が急務だと考えますが、県内市町村の現状とこれからの取組についてあわせてお聞かせください。 続いて、持続可能な地域公共交通ネットワークの構築について質問します。 

滋賀県議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会-10月26日-04号

今、計画を一部策定済み市町は14市町、未策定は5市町です。令和7年度までに個別避難計画策定に着手するようにと国も言っており、昨年度、法改正もされたところですので、まずは令和7年度までに全ての市町個別避難計画策定に着手できるように検討して、支援してまいりたいと考えています。 ◆白井幸則 委員  命に関わる重要なことですので、しっかりと指導をお願いしたいと思います。  

高知県議会 2022-10-04 10月04日-05号

◎子ども・福祉政策部長山地和君) 本年9月に県が行いました県内介護事業所BCP策定状況調査では、回答がありました462事業所のうち、災害時のBCP策定済みは25%、策定中は53%となっております。また、感染症発生時のBCP策定済みは17%、策定中は56%となっております。 ◆32番(坂本茂雄君) まだまだという感じがいたします。

富山県議会 2022-09-27 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-27

10 中村高齢福祉課長 介護保険施設事業所BCP策定状況につきましては、昨年12月に県が実施した調査では、県内事業所のうち約5割の事業所から回答がございまして、そのうち約3割の事業所策定済みでありました。その後、策定した事業所が幾つかあると個別には伺っておりますが、まだまだ少ない状況であると認識しております。  

大阪府議会 2022-09-01 10月26日-08号

ギャンブル等依存症には、国には基本法基本計画が、府も基本計画策定済みであることから、これらに基づいて依存症対策を総合的に推進しているとの答弁でした。つまり、府として自ら条例を提案する考えはないとのことであります。 一方、本府の依存症対策に係る予算は、令和四年度で約五千二百万円と脆弱なため、府の取組不信感を抱いている当事者団体からの声も届いています。 

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第7号) 本文

個別避難計画は、市町村作成することになっていますが、県内で全部策定済み市町村は1市、一部作成は13市町村、未策定は5町となっています。策定ができていない理由として、福祉職は現在の仕事でいっぱいいっぱい、計画策定に必要なケア児・者に関わる看護師児童福祉司、行政、支援員さんなどが話し合う機会がなかなか持てないなどがあるようです。